最近職場のノートパソコンのキーボードの調子が悪いです。
一つのキーだけ押しても反応が悪くなってしまいました。
ブラインドタッチをしていると押したと思ったキーが押されていないと、後でみて変な文章になっています。
そういう時は結構イラっときてしまいますね
直したいとこですが、経費ばっかり使うわけにはいかないのでしばらく我慢しようかなと思います。
最近職場のノートパソコンのキーボードの調子が悪いです。
一つのキーだけ押しても反応が悪くなってしまいました。
ブラインドタッチをしていると押したと思ったキーが押されていないと、後でみて変な文章になっています。
そういう時は結構イラっときてしまいますね
直したいとこですが、経費ばっかり使うわけにはいかないのでしばらく我慢しようかなと思います。
友人の家のインターネットがつながらなくなったそうです。
こういう時は一つ一つの条件を変えて試し原因を探るのが一番です。
その家には1台しかパソコンがないらしく他のパソコンがつながるかどうかは試せません。
ただ、古いパソコンを捨てずに持っていたので、そのパソコンをつないで試してみました。
それでもつながらなかったので、パソコンのハード面での故障、設定の問題ではなさそうです。
次にパソコンにささってるLANケーブル・・・といきたいところですが、ちょっと面倒だったので、電話線からつながるモデムを試してみました。
直でつなぐと繋がるので、パソコンとモデムの間が悪いと分かりました。
あとは直感で無線LANルータを試してたところ、予感が当たり原因は無線LANルータでした。
あせらず一つずつ可能性をつぶしていくことで解決するものなんだと再認識しました。